お知らせ 資料ダウンロード

無料ホームページ作成ツールのメリット・デメリットは?おすすめのツール10個も比較

パソコンを操作する女性

 

制作会社にホームページの制作をお願いすると、相応の制作費が発生してしまいますが、多くの方は「ビジネスのスタート時は、できるだけ出費を抑えたい」とお考えでしょう。

 

今回の記事では、Web制作に関する専門的な知識がない方でも簡単にホームページ作成ができる無料ホームページ作成ツールをご紹介します。サービスそれぞれのメリット・デメリットを理解し、目的に合うサービスを選んでください。

無料ホームページ作成ツールとは?

無料ホームページ作成ツールとは、CSS ・HTMLなどの専門知識がない方でも簡単にホームページが作成できるツールの総称です。

 

無料ホームページ作成ツールを利用すれば、自分でゼロからホームページを作成したり制作会社にお願いしたりするよりも、時間と費用を節約できます。

無料ホームページ作成ツールのメリット・デメリット

最初に、無料ホームページ作成ツールのメリットとデメリットを理解しておきましょう。

メリット

無料ホームページ作成ツールのメリットは何よりも「無料」であるという点です。

有料プランを契約しない限り無料で使い続けることができます。サーバーを自前で用意する必要もなく、メールアドレスを登録してアカウントを開設するだけですぐにホームページを構築できる手軽さも魅力です。

 

HTMLやCSSなど、コーディングに関する知識も不要で、全くの初心者でもホームページの運用をすぐにスタートできます。

デメリット

無料ホームページ作成ツールのおもな収益源は広告です。そのため、多くのツールは無料プランのままでは広告が表示されてしまいます。

 

大抵はフッター部分に小さく表示されるので、そこまで目立つものではありませんが、ビジネス目的のサイトを運営する場合、広告の存在はネックになるはずです。

 

また、無料プランでは独自ドメインを使えないツールが多く、ツール提供各社のドメインを間借りした状態でホームページを運営することになります。

 

広告の表示とドメインの間借り、いずれも信頼性の観点からはあまり好ましくありません。商用目的で本格的にホームページを運営するなら、無料ホームページ作成ツールとはいえ、有料プランへのアップグレードは必要になるかもしれません。

おすすめの無料ホームページ作成ツール10選

以下では、おすすめの無料ホームページ作成ツール10選をご紹介します。

①WordPress

WordPress

 

WordPressは世界TOPのシェアを誇るサイト構築サービスです。

 

豊富なデザインテンプレートやプラグイン(拡張機能)により、機能性やデザイン性に優れたホームページを構築できます。高水準のブロックエディター機能も搭載されており、サイトの構築やコンテンツの編集を直観的に行なえます。

 

WordPressには、サーバーにシステムをインストールして使うオープンソース型CMSのWordPress.orgと、無料のアカウント登録だけですぐにホームページを構築できるWordPress.comの2種類があり、ここでご紹介するのはWordPress.comのほうです。

 

WordPress.comはサーバーを自前で用意する必要がなく、セキュリティ対策も運営側で実施してくれます。手軽さや安全性はWordPress.orgよりも優れています。

ただ、無料プランは機能・ストレージ・訪問数に制限があるため、必要に応じて有料プランへのアップグレードを検討しましょう。

 

WordPressの特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランでは表示される

商用利用

可能(無料プランでは一部制限あり)

ページ数の制限

サーバー容量が許す限り制限なし

サーバー容量など

ストレージ/1GB

公式サイト

https://wordpress.com/ja/

②Jimdo(ジンドゥー)

Jimdo

 

Jimdo (ジンドゥー) はホームページだけで なくネットショップ作成も可能な無料ホームページ作成ツールです。直感的な操作性が魅力で、初心者でも迷わずホームページを構築できます。

 

AIを活用して半自動的にホームページを構築できるAIビルダーと、ドラッグ&ドロップの簡単操作でサイトを構築できるクリエイターの2種類が存在します。AIビルダーのほうがホームページの構築は簡単ですが、ショップ機能が存在しなかったりページ数の制限があったりするので、機能性を求めるならクリエイターの利用をおすすめします。

 

Jimdoの特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランでは表示される

商用利用

可能

ページ数の制限

ジンドゥー AIビルダーは5ページまで

ジンドゥークリエイターは制限なし

サーバー容量など

サーバー容量/500MB

公式サイト

https://www.jimdo.com/jp/

 

③Wix

Wix

 

Wix (ウィックス)は豊富なテンプレートとドラッグ&ドロップで編集可能な点が魅力の無料ホームページ作成ツールです。

 

デザインテンプレートの数は800以上で、コーポレートサイトからネットショップ、ブログまで、用途に合ったタイプを選択できます。

サイトの構築はドラッグ&ドロップの簡単操作で行なえ、先ほどご紹介したJimdoと同程度の手軽さです(Webの専門知識不要)。

 

また、「Wix App Market」からサイトの機能を強化するアプリ(拡張機能)を手軽に追加できるのもWixの強みです。ホームページ上にカレンダーを埋め込んだり、問い合わせフォームを作成したり、チャットサポート機能を追加したりと、外部開発者によるアプリ導入でホームページにさまざまな機能を追加できます。

 

Wixの特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料 (有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランでは表示される

商用利用

可能

ページ数の制限

100ページまで

サーバー容量など

ストレージ/500MB

公式サイト

https://ja.wix.com

 

④Goope(グーペ)

Goope(グーペ)

 

Goopeは基本的に有料のホームページ作成ツールですが、15日間の無料お試し期間があり、その期間中に使い勝手を試すことができます。

 

全プランでページ数は無制限、ショッピングカート機能やオンライン予約受付、SNS連携、アクセス解析など、ホームページ運営に必要な機能が一通り揃っています。セキュリティ強化に有効な二要素認証も用意されているので、ハッキング被害への対策も万全です。

 

デザインテンプレートも豊富で、好みのテンプレートを選ぶだけで、最短1日でホームページ作成が可能です。作成後の更新も手間がかからず、運用に負担感がありません。

 

Goopeの特徴まとめ

初期費用

3,300円

すべての機能が利用できる15日間の無料お試しあり

月額料金

ライトプラン1,100円/月~

独自ドメインの使用

可能

広告の有無

無し

商用利用

可能

ページ数の制限

サーバー容量が許す限り制限なし

サーバー容量など

ライトプラン ディスク容量/5GB

公式サイト

https://goope.jp

⑤Ameba Ownd(アメーバオウンド)

Ameba Ownd

 

アメーバブログ(アメブロ)でおなじみのサイバーエージェントが運営する無料ホームページ作成ツールです。デザインテンプレートは現代的でスタイリッシュなものが多く、デザイン性の高いオシャレなホームページが作成できます。EC機能を備えているので、ネットショップも構築できます。アプリからの更新もでき利便性も高いです。

 

無料ホームページ作成ツールでは珍しく、無料プランでも独自ドメインの設定が可能です。そこまで多機能ではありませんが、シンプルかつオシャレなホームページやブログ、ポートフォリオを簡単に作りたい場合、Ameba Owndは有力な選択肢になります。

 

Ameba Ownd(アメーバオウンド)の特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでも可能

広告の有無

無料プランでは表示される

商用利用

可能

ページ数の制限

無料プランでは10ページまで

サーバー容量など

画像ストレージ1,024MB

公式サイト

https://www.amebaownd.com

⑥ペライチ

ペライチ

 

ペライチはLP(ランディングページ)や小規模ホームページの作成に特化したツールです。簡易的なコーポレートサイトや求人サイト、セミナー案内、サロンや士業の方の予約ページなどを手軽に作れます。

 

ペライチによるホームページの構築は、好みのテンプレートを選び、文章と画像をブロックごとにはめ込むだけの簡単操作。専門知識不要で使いこなすことができます。

 

ページ数の多いホームページ作成には向いていないので、メインのホームページは別のツールで作成し、商品・サービスのLPや予約ページはペライチで作成する、といった使い分けがおすすめです。

 

フォームの設置や決済、予約機能の追加は有料プランから可能です。ペライチで本格的にホームページを運用するなら有料プランへのアップグレードが必要になるかもしれませんが、まずは無料のスタートプランで操作感を試してみましょう。

 

ペライチの特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランでは表示される

商用利用

可能

ページ数の制限

無料プラン/1ページ
※オプション契約で追加可能

サーバー容量など

画像1枚につき5MBの容量制限あり

公式サイト

https://peraichi.com

⑦STORES

STORES

 

ファッショナブルなネットショップ兼ホームページを専門知識なしで作成したい方には、STORES がおすすめです。無料プランで発生するのは決済手数料のみで、かかる決済手数料はネットショップ開設サービスの中では最安水準です。

 

集客や決済、ニュース配信、FAQ作成など、ショップ運営に必要な機能のほとんどを無料で利用可能。デザイン性の高さに魅力を感じている利用者も多く、アパレル・雑貨・ハンドメイド・飲食店などのオーナーさまに人気があります。

 

STORES の特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランではサービスロゴが表示される

商用利用

可能

ページ数の制限など

アイテムの公開数は制限なし

登録可能写真枚数はフリープランで15枚まで

サーバー容量など

デジタルコンテンツの場合、1アイテム1GBまでアップロード可能

全体の合計容量の制限なし

公式サイト

https://stores.jp/ec

⑧STUDIO

STUDIO

 

STUDIOはここまでご紹介してきたツールとは少し特色が異なります。用意されたテンプレートを当てはめてホームページを構築するというよりは、0から自由にホームページのデザインを作り上げていきます。

 

完成したデザインは自動でコードに変換され、Webサイトとして公開される仕組みです。Photoshopのようなデザインツール的な側面が強いといえます。

 

CMS(コンテンツ管理システム)としての機能も兼ね備えており、ブログ記事などのコンテンツの作成・編集も簡単に行なえます。ネットショップにも対応しています。

 

STUDIOの特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランではSTUDIOバナーが表示される

商用利用

可能

ページ数の制限

CMSのコンテンツは1,000アイテムまで

フォーム回答数は100件まで

※いずれも無料プランの場合

サーバー容量など

月間10,000PVまで(無料プランの場合)

公式サイト

https://studio.design/ja

⑨strikingly

strikingly

 

Strikingly(ストライキングリー)は、Webサイトの見た目そのままの状態で直観的に編集できる高機能なエディタを備えています。HTMLやCSSの知識不要で、デザイン性に優れたホームページを作成可能です。カスタマイズ性には限界がありますが、その分、作業がシンプルでサイトを素早く構築できます。

 

用意されたテンプレートには、おしゃれなデザインがそろっています。クールでかっこいいキャンペーンサイトやランディングページを作りたいけれど予算や時間に余裕がないときには、とても頼りになるサービスです。

 

Strikingly (ストライキングリー)の特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

無料プランではロゴが表示される

商用利用

可能

ページ数の制限

月間の帯域幅5GB

サイトごとの合計ストレージ/500MB

サーバー容量など

公式サイト

https://jp.strikingly.com

⑩FC2ホームページ

FC2ホームページ

 

商用利用が可能で、無料プランでも広告表示は下部のテキスト表示のみなのがFC2ホームページのメリットです。オプション契約で独自ドメインも設定できます。

 

ホームページ作成ツールだけでなく、HTMLファイルをアップロードするホームページスペースサービスとしての側面もあります。HTMLだけでなくWordPressの利用も一部ユーザー限定で可能になっており、今後、全ユーザー向けにサービス展開されていく予定です。

 

FC2ホームページの特徴まとめ

初期費用

無料

月額料金

無料(有料プランあり)

独自ドメインの使用

無料プランでは不可

広告の有無

ページ下部「Powered by FC2ホームページ」のテキスト表示のみ

商用利用

可能

ページ数の制限

1度にアップできるファイルサイズ/5MB

サーバー容量など

サーバーディスク容量/1GB

公式サイト

http://web.fc2.com

おすすめの無料ホームページ作成ツール10選まとめ

 

初期費用

月額料金

特徴

公式サイト

WordPress

無料

無料(有料プランあり)

圧倒的なシェア、豊富なデザインテンプレート、プラグイン(拡張機能)

https://wordpress.com/ja/

Jimdo

無料

無料(有料プランあり)

直感的な操作性、見たまま編集機能

https://www.jimdo.com/jp/

Wix

無料

無料(有料プランあり)

豊富なアプリ(拡張機能)、高機能なダッシュボード

https://ja.wix.com

Goope

3,300円(15日間の無料お試しあり)

ライトプラン1,100円/月~

ページ数無制限、高いセキュリティ性能

https://goope.jp

Ameba Ownd

無料

無料(有料プランあり)

無料プランで独自ドメイン使用可能、オシャレなテンプレート

https://www.amebaownd.com

ペライチ

無料

無料(有料プランあり)

LP(ランディングページ)や小規模サイトに特化

https://peraichi.com

STORES

無料

無料(有料プランあり)

ネットショップ構築に特化、業界最安水準の決済手数料

https://stores.jp/ec

STUDIO

無料

無料(有料プランあり)

デザインツールのような操作感

https://studio.design/ja

strikingly

無料

無料(有料プランあり)

見たまま編集機能、オシャレなテンプレート

https://jp.strikingly.com

FC2ホームページ

無料

無料(有料プランあり)

無料プランの広告はテキストのみ

http://web.fc2.com

無料ホームページ作成ツールの選び方

ここまで、10種のおすすめ無料ホームページ作成ツールをご紹介してきましたが、各ツール、特徴はさまざまです。どのように選べば良いのか、選び方のポイントをお伝えします。

どのようなサイトを作りたいのか?目的に合致するツールを選ぶ

前提として、万能なホームページ作成ツールはありません。ツールごとに得意不得意、構築に向いているサイトなどが異なります。「どのようなサイトを作りたいのか?」 という目的をまず明確にして、その目的と合致するツールを選びましょう。

 

例えば、デザインテンプレートや機能の豊富さを重視するなら、WordPressやWixが候補に挙がります。ネットショップを構築したいならECサイトに特化した STORES あるいはEC機能を兼ね備えたJimdoやAmeba Owndなどもおすすめです。LPを作成したいならペライチが筆頭候補になるでしょう。

サイト構築の難易度を確認しておく

今回ご紹介した無料ホームページ作成ツールは、いずれもHTMLやCSSなどWebの専門知識不要でサイトを作ることができます。ただ、ツールごとにサイト構築の難易度に若干の差があります。

 

構築が簡単なのは、Webサイトの見た目そのままに近い状態でテキストや画像を編集できる「見たまま編集機能」を備えたツールです。基本的に、必要とされるのはドラッグ&ドロップの操作のみ。Jimdoやstrikinglyなどは特にインターフェースが使いやすく、Webに疎い方でも問題なく使いこなせるはずです。

無料プランにおける機能の充実度を確認しておく

無料プランでどこまでの機能が使えるかはツールごとに差があります。有料プランへ移行せず、完全無料で使いたい場合は、無料プランにおける機能の充実度を確認しておきましょう。

 

無料で独自ドメインを設定できるAmeba Owndや、無料でありながらショップ運営に必要な機能を網羅する STORES などは、無料プランのままでも十分に使えるはずです。

STORES 予約  でもホームページが作れます

STORES 予約

 

予約システム「STORES 予約」は予約管理システムですが、ホームページとしてもご使用いただけます。
実際、STORES 予約 を利用中のお客様の中でもホームページとしてもご利用いただいているお客様が多数いらっしゃいます。

予約機能だけを上記で紹介したホームページ作成サービスに設置することも可能です。【徹底解説】予約システムを使ってホームページは作れるのか?の記事にも詳しくまとめていますのでこちらもチェックしてみてください。

なお、予約システムについてはおすすめ予約システム比較の記事が参考になります。

 

予約システム

 

新規導入の電話相談はこちら
TEL:03-6705-8497
(平日10:00−18:00)

 

関連記事

 

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。