ヨガスタジオには様々な「レンタル品」があります。レンタル品が充実したスタジオは、やはり「気が利くな~」という印象を受けるもの。
ですがヨガスタジオを運営するにあたって、レンタル品をどの程度揃えるかは悩みどころですよね。充実させたい気持ちはあっても、その分コストがかかります。
そこで今回は、ヨガスタジオでレンタルできたら嬉しいものをピックアップしました!
目次
ヨガスタジオでレンタルできたら嬉しいもの 7 選
ヨガマット
まずは、ヨガのレッスンにおいて欠かせないヨガマット。
スタジオによって、毎回無料で貸してくれるところもあれば、月額〇〇円などと設定して借り放題にしているところ、また 1 回▲▲円など、1 回ごとに支払いをするところもあります。
ヨガスタジオに通った経験のある方ならヨガマットの貸し出しがなぜ嬉しいのかわかっていただけるかと思いますが、ヨガマットの持ち運びは意外と面倒。マットの厚みにもよりますが、重さは 1 kg程度ありますし、くるくる巻いてもかさばります。
それが家とヨガスタジオの往復だけであればまだ良いですが、仕事帰りにレッスンを受けたい場合は、職場にヨガマットを持参する必要があります。職場に持っていくのってちょっと気が引けますよね。
ですから、ヨガスタジオの貸し出しを行なっているスタジオは、仕事の後やレッスンのあとに用事がある場合でも気軽に通いやすく、結果お客様の継続につながります。
レッスン着(ヨガウェア)・タオル
こちらは、特にホットヨガを受ける際にレンタルできると嬉しいもの。
ホットヨガでは大量の汗をかきますが、その汗で濡れたウェアやタオルは意外と重いんです。またレッスンのあとすぐ家に帰って洗えれば良いのですが、レッスンのあとに予定がある場合、汗で濡れたウェアやタオルをずっと持っているのはなんだか嫌ですよね。
またホットヨガだけでなく常温スタジオでも、仕事のあとにレッスンに通う方はとても多いので、なるべく荷物を少なくしたいという方のためにもレンタルできるようにしておくと良いでしょう。
ブランケット
常温スタジオのヨガで用意されていると嬉しいのがブランケット。
ヨガのレッスンの最後にシャヴァ・アーサナ(屍のポーズ)という仰向けのお休み(瞑想)のポーズを行ないますが、その間に身体が冷えてしまうことがあります。
せっかくレッスンで温まった身体が終わった頃にはすっかり冷えちゃった…なんてことがあるとお客様もがっかりですよね。そんな時に役立つのがブランケットです。
シャヴァ・アーサナに入る際、寒かったり身体が冷えやすいのを自覚している方に、ブランケットを身体にかけるよう促すことで冷えを防ぎます。ヨガは裸足で行うので、特に足先が冷えやすい方は足元からかけるよう助言するといいですね。
また、ブランケットの使い道は身体にかけるだけではありません。
座位のポーズの際におしりが痛い方には、ブランケットを折りたたんでおしりの下に敷いたり、スカーサナ(あぐら)の姿勢で膝が浮いてしまう方には、ブランケットをくるくる丸めて厚みを出し膝と床の隙間を埋めたりする方法を提案できます。

化粧水などのスキンケア用品
ホットヨガを受けた後にシャワーを浴びると、やはり肌が乾燥します。そんな時に化粧水などのスキンケア用品が置いてあると、痒いところに手が届く印象を受けますね。
ただ、やはりコスト面や、お客様の肌に合わなかった時のことを考えるとリスクもあるので、置いているところは少ないです。
とはいえ、スキンケア用品にこだわりがある方や極端に肌が弱い方は自分に合うものを持って来ることが多いので、「とりあえずシャワーのあとに何かつけたい」という方のために、手ごろな価格の化粧水などを一つ置いておくだけでも喜ばれるかと思います。自分で持って来るとなると液体は重いですからね。
メイク落とし
こちらもホットヨガの時にあると嬉しいもの。
ホットヨガでは大量の汗をかくので、できればノーメイクで行うのが望ましいです。仕事帰りや用事のあとにスタジオでメイクが落とせたら便利ですよね!
洗面所があるスタジオであればクレンジングもできる洗顔料、洗面所がなければメイク落としシートなどを置いておくとお客様に喜ばれるでしょう。
ヘアゴム・ヘアピン
特に女性は、髪の毛がベリーショートでない限り動くたびに髪の毛が顔にかかってしまいます。集中力を必要とするヨガで髪の毛に気を取られるのは避けたいので、レンタルできるとかなり嬉しいですよ!
ヘアゴム・ヘアピンはレンタルの場合もあれば、簡易なものならそのまま差し上げる場合もあります。
シャンプー・リンス・ボディソープ
ホットヨガを受けた後にシャワーを浴びるかと思いますが、その時にあると嬉しいのが、シャンプー・リンス・ボディソープ。
もちろんこだわりがある方もいらっしゃいますが、忘れてしまったりした際にはあるととても喜ばれます。
それほど高価なものでなくても、あるだけでなんだか安心できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これらの「貸出があると嬉しいもの」は、お客様の立場に立って考えてみると他にもキリがないほど出てきます。
ホテルのように何でも揃えようと思うとコストばかりかかってしまうので、お客様が「ヨガをする上で」必要だと思うものを揃えましょう。
みなさんのヨガスタジオ運営の参考になれば幸いです!