こんにちは!STORES 予約 のみゆきです😊
Zoom を使ってチャット機能を利用する方法をご紹介します♪
チャット機能を使ってみたくても、設定方法がわからなくて送れない!という方はぜひご覧ください✨
目次
【PC編】
チャット機能の使い方
1. Zoom.us でチャット機能をオンにする
2. 画面下に表示されている「チャット」をクリック

3. 画面右にチャット送受信画面が表示される
「ここにメッセージを入力します。。。」と記載されている箇所に、入力
4. Enterキーを押すと送信 (※ チャットは基本的に削除不可)
★改行したい場合、Windows : Shift + Enter、Mac : Command + Enter で改行
参加者の権限を編集
「・・・」マークをクリックし、参加者の権限を選択
- 該当者なし:参加者は誰ともチャットできない
- ホストのみ:参加者はホストとのみチャット可能
- 全員をパブリックに:参加者は全員に対してチャット可能
- 全員をパブリックおよびプライベートに:参加者は全員宛にも、特定の一人宛にもチャット可能
プライベートチャットを利用する方法
1. Zoom.us でプライベートチャット機能をオンにする
2. 送信先を選択すると、参加者が一覧表示されるので、宛先を選択
3. 個人宛にメッセージが送信できる
チャットを保存する方法
チャットを保存する方法は以下 2 つのやり方があります。
・手動保存
・自動保存
手動保存
Zoom.us でチャット自動保存がオフになっている場合
1.「・・・」マークをクリックし、チャットの保存をクリック
2. チャットが保存されると表示される「フォルダーに表示」をクリック
3. 端末上の保存場所に移動
自動保存
チャット保存が有効な Pro アカウントを使用している場合、クラウド記録する際にミーティング内チャットを Zoom クラウドに保存することができます。
- Zoom.us にログインし、[設定]をクリック
- [記録]タブをクリックし、「クラウド記録項目」にある[ミーティングのチャットテキストを保存]にチェックをオン
【スマホ (iPhone / Android)・タブレット (iPad) 編】
チャット機能の使い方
1.表示された画面の右下にある「詳細」をタップ
2. 表示された選択肢の中から「チャット」を選択
3. 送信先を選択し、メッセージを記入し送信
参加者の権限を編集
- 該当者なし:参加者はチャット利用不可
- ホストのみ:参加者はホストとのみチャット可能
- 全員をパブリックに:参加者は全員に対してチャット可能
- 全員をパブリックおよびプライベートに:参加者は全員宛にも、特定の一人宛にもチャット可能
プライベートチャットを利用する方法
1. Zoom.us でプライベートチャット機能をオンにする
2. 送信先を選択すると、参加者が一覧表示されるので、宛先を選択
個人宛にメッセージが送信できる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Zoomではオンライン上で顔を見ながら会話ができるのみならず、チャットでもコミュニケーションができる便利なサービスです。ぜひご活用ください。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです♪✨
最後までご覧いただきありがとうございました!😊
最後に
本ブログを運営する弊社では、オンラインレッスンの開催を検討している方向けにセミナーやブログにてオンラインレッスンのはじめ方を細かくガイドしております。是非ご覧ください!
セミナー情報:https://coubic.com/coubichub/booking_pages
ブログ記事 (一例):https://blog.coubic.com/coubic/zoom-online-lesson/
また、弊社サービスの予約システム『STORES 予約』では、Zoom などと連携したオンラインレッスン・オンラインサービスの予約~決済~レッスン~アフターフォローを一括で実現できます。
無料からお使いいただけるサービスですので、ぜひお試しください!

この記事の後によく読まれています!

STORES 予約 のみゆきです。
STORES 予約 を、ビズシルをもっともっと盛り上げるために、
読んで楽しい!役に立つ!そんな記事を配信していきます。